水土里キッズのわくわく探訪inにかほ

2016年6月29日

Filed under: お知らせ — 水土里ネット秋田 @ 10:50 AM

◇◆雨も吹き飛ばすほど元気な水土里キッズ達が集まりました◆◇

6月25日(土)、にかほ市で「水土里キッズのわくわく探訪」が開催され、秋田市とにかほ市併せて60名が参加しました。

IMGP5435

この「わくわく探訪」は、小学生に農業水利施設やそこを流れる水、そしてその水で出来る農産物への関心を高めてもらうきっかけづくりとして開催しており、今年で20回目を迎えます。

IMGP5251 IMGP5253

元気なキッズ達が秋田市で集まったときにはあいにくの雨模様。にかほ市集合場所の陣屋に着いても雨は続いていました。

IMGP5256 IMGP5268

しかし、最初の見学場所である「元滝伏流水」の駐車場に着いたときには晴れ間が差してきました!キッズ達の日頃の行いの良さを、お日様は見ていたのですね(^^) にかほ市土地改良区の伊藤理事長にご挨拶頂き、いざ探訪へと出発!!

IMGP5271 IMGP5280

「元滝伏流水」の説明は県由利地域振興局の武内副主幹がしてくれました。

IMGP5295 IMGP5305

元滝の水は、そびえ立つ鳥海山に降った雪や雨などがゆっくり地表を辿って流れてきているもので、今滝から注ぎ込まれている水は、およそ80年前に降ったものであるということを、山型のスポンジと水を使って分かりやすく説明して下さいました。 1日に流れる水は学校のプール100杯分であることを聞いて、子供達もビックリ!写真を使ったクイズ形式の説明で、みんな楽しみながら聞くことが出来ました。

IMGP5320 IMGP5325

次に、そばが有名な「横岡地区」に行きました。自治会長の齋藤進さんにご挨拶を頂き、齋藤喜久男名人に蕎麦打ちの講習を受けます。

IMGP5334 IMGP5370

みんな真剣に名人が打つ蕎麦を見ています。 ここ横岡の蕎麦は「十割蕎麦」で、つなぎに卵と豆腐を使っています。みんなで試行錯誤を重ねて、この配合に至ったとか。

IMGP5347 IMGP5366

名人の講習が終わると、グループに分かれてレッツ蕎麦打ち!!協力して美味しい蕎麦を目指します。

IMGP5378 IMGP5380

中には、プロ顔負けに上手な蕎麦を打った班もありました(*^_^*) みんなで頑張って作った蕎麦はとっても美味しかったね♪

IMGP5389 IMGP5393

午後には、「上郷温水路群」の中の小滝温水路に行ってみんなで入って見ました。説明は、にかほ市土地改良区の戸蒔事務局長です。

IMGP5406 IMGP5403

にかほ市の水路に流れる水は、鳥海山麓の冷水のため農業に向かず、昔の人達が智恵を出して、太陽に当たっている時間を長くして、水温を上げるようにしました。確かに、さっき触ってみた元滝の水より温かい!

IMGP5427 IMGP5416

「畑野小水力発電所」では水土里ネット秋田管理情報部の佐藤部長に説明してもらいました。この発電所は、農家の人達の維持管理費軽減のため。今年5月から可動を始めた最新の施設です。

IMGP5418 IMGP5429

中身の水車が見えない構造になっているため、水土里ネット秋田で作った模型を使って説明。

IMGP5433 IMGP5434

自分が動かす動力を水に見立てて発電の仕組みを理解したところで、実際に水路に入れて観察しました。

IMGP5440 IMGP5441

最後は「竹嶋潟」に行きました。ここではにかほ市土地改良区の竹内さんに説明を聞きました。今から300年前の江戸時代、飛集落を作った佐々木治兵衛が、竹嶋潟に土手を築き4haに田んぼを作ったようです。 今は10haの農業用水に使われており、防火用水や景観形成に役立っています。

IMGP5445 IMGP5455

最後に水土里ネット秋田の金森部長に挨拶を頂き、閉講となりました。今年は20周年記念ということで、かおる堂さんとコラボした「みどりちゃんサブレ」をみんなに配りましたよ!

家族3人で参加してくれたお母さんは、「とっても楽しく、為になった。子供もすごく楽しそうにしていて、嬉しかった。普段はなかなか出来ない経験をさせてくれてありがとうございます。もっと早くわくわく探訪があることを知りたかった。来年も参加します!」と早くも来年の予約をして下さいました(^^)

こういった活動を通して、少しでも農業に興味を持ってもらって、未来の水土里戦士になってくれたらいいなと思うスタッフでした。


NOGYO&NOSON BEST-SHOT作品募集開始!

2016年6月14日

Filed under: お知らせ — 水土里ネット秋田 @ 1:10 PM

◇◆第17回「美しく豊かな農村づくり写真コンクール」実施します◆◇

ポスター

【趣 旨】

農村は、食料生産や地域住民の生活の場のみならず、生き物の命を育み、守り、そして水と緑の自然とのふれあいの場として国民共通の財産でもあります。この農村を更に豊かで、住みやすく、活力あるものにするために、農業・農村の整備に努めなければなりません。本会では、農業農村整備事業の一層の推進に資するため、一般(高校生以上)を対象にコンクールを開催し、日本の農業・農村が持つ豊かな自然や生活環境と、農業農村整備事業に対する一般の理解を更に深める機会とします。

 

【募集作品の内容】

日本の農業生産、農村の生活、文化、環境など幅広くとらえた農村風景の作品とする。また、昨年から2部門に分け、県内に留まらず全国から写真を募集します。

※農村風景、農作業(田植え、稲刈り、野菜づくり等)、農村生活(ふれあい農園、朝市、祭り、体験学習、維持管理作業等)、土地改良施設(ため池、堰、頭首工、橋、道路、水路、農村公園等)などを撮影したものに限ります

2部門制

■秋田の農業&農村部門…秋田県内で撮影された上記に当てはまる作品

■日本の農業&農村部門…国内で撮影された上記にあてはまる作品

 

【入賞発表及び表彰】

審査委員会で審査し、その結果を平成29年3月上旬(予定)入賞者に通知すると共に、会報「秋田の土地改良」及び本会ホームページ上で発表する。表彰式等は別途検討する。入賞者には、賞状と副賞を贈呈。

◇秋田の農業&農村部門

ベスト あきた賞     1点   副賞  30,000円相当 (JCB金券)

◇日本の農業&農村部門

あきたに来てけれ賞   1点   副賞  30,000円相当 (JCB金券)

(両部門共通)

ナイスアグリカルチャー賞 4点  副賞  10,000円相当 (JCB金券)

棚田オーナー賞          10点    副賞   3,000円相当 (棚田オーナー米)

※入賞作品は一人1作品とする

 

【締め切り】

2016年12月26日(金)消印有効です。

沢山の作品をお持ちしております。詳しくは特設ページまで!!http://www.akita-midori.net/photo_con/index.htm

 


水土里の野菜倶楽部通信vol.1

2016年6月6日

Filed under: お知らせ — 水土里ネット秋田 @ 9:32 AM

◇◆大住小学校の児童達とサツマイモ植え◆◇

DSCN0064

5月27日、水土里の野菜倶楽部の体験農園(秋田市仁井田)に大住小学校の3年生が来てくれました。

DSCN0029 DSCN0030

前日までの雨が嘘のような良いお天気に恵まれ、体験農園までの道のりも散歩がてら良い運動になったのではないでしょうか。

DSCN0040 DSCN0054

体験農園の松橋センター長の挨拶の後、熊谷講師の指導を受け、サツマイモの苗を植えます!!

DSCN0057 DSCN0061

各組2列になって、畝の中に入っていきます。4組で8畝植えることになりました。サツマイモの苗は、左上の頭が出るように斜めに寝かせるように植えます。これは「斜め植え」といって、狭い土地にたくさん植えたいときに行う方法です。

DSCN0074 DSCN0082

斜めにする角度は、ほとんど垂直に近くしても良いです。イモになる根は、葉のつけ根から出るので、横に寝かせて植えるほど、たくさんのイモが取れます。

DSCN0098 DSCN0095

DSCN0100 DSCN0101

皆さん上手に植えることが出来ました♪今後は、草むしりなどを兼ねた成長観察会を行っていく予定です。

植物は日に日に違う姿を見せてくれるので、長期休みなども是非観察してみて下さいね(*^_^*)

DSCN0028 DSCN0011

次回また会えるのを、倶楽部一同楽しみにしております!

 

 

………水土里の野菜倶楽部体験農園の植物……

DSCN0015 DSCN0017

仁井田大根がかわいい花を付けています。(種も沢山採れそう)

DSCN0014 DSCN0020

サシビロ                             仁井田青菜

 

 

 

 

 

 

 

 

 


次ページへ »