MENU

ライブラリー

Library

プライバシーポリシー

農の碑 〜いしぶみ〜

我が国が農耕⽂化に移⾏したのは、今から約2000年前といわれ、以来農耕は⽇本の⽂化として受け継がれ、今⽇の農業・農村が築かれてきました。
このコーナーは、過去の歴史に想いを馳せ、先⼈達の英知と努⼒を記録したものを紹介するものです。
秋⽥県内各地には、農⺠魂を刻んだ碑⽂、記念碑が数多く建てられています。
本会発⾏の「秋⽥の⼟地改良」に掲載のシリーズ記念碑探訪からその⼀部を紹介します。

写真で巡るあきたの農村⾵景
アーカイブス

こちらのページでは、昭和30年代の農村風景(湯沢・雄勝)を紹介しております。
当時の人々の暮らしを振り返ることができます。

春―夏
秋―冬