ホーム >> 写真コンクール >> 第8回入賞作品

美しく豊かな農村づくり写真コンクール入賞作品

「地蔵尊参り」  高橋 寿 (湯沢市)

[講評]

昔ながらの村を守って、疫病を払ってくれる地蔵さんだと思うが、農村の信仰心やある意味神秘的なことにたよってきた大自然の中の農村生活習慣が良く表れている素朴な作品である。地蔵の赤い前掛け、子供の後に立ち並ぶ旗、稲の青さ、左側に立つおばさんと遠近感があり画面構成にまとまりと安定感がある。農村の情景を上手に写した素直な作品である。

「牛と農婦」  佐々木 英一 (横手市)

[講評]

品評会かあるいはセリにかけられる直前の様子だと思うが、牛が危険を感じて動かなくなっている引き合いがとても面白い。牛や服装の色合い、背景などのバランスも良いが、牛と綱の緊張感がとても良い。牛と引き手(生産者)の関係が強く感じ取られ、牛と綱の力強さがそのまま見る人に伝わってくる単純だがレンズからはみ出すような迫力のある作品である。

「冬支度」  畑 哲二郎 (横手市)

[講評]

多くのカメラマンが訪れ、入賞率が高くなってきている題材であるが、情景がとても魅力的である。大根の白さや奥から差し込む光のニュアンスがとても良く、人物の配置や白い煙を中央から少し寄せるなど全体の構図がよくまとまっているとても素直な作品である。

「苗ちょうだい」  柴田 ミツ (秋田市)

[講評]

子供の表情がとてもかわいらしく、田植えをやってみたいという気持ちが素直に伝わってくる作品である。単純な構図であるが3人の人物の手と苗が一つに結びつき、光と影のバランスもとても良い。背景や構図的にもまとまっており、素直で受入やすい作品になっている。

「いたわり」  三浦 ハツエ (大仙市)

[講評]

座っている2人の延長線上にかかしを配置するなど遠近感がとても良く、リアリティーがある作品になっている。2人(夫婦)の姿から、喜怒哀楽を通じた愛情表現が強く感じられる。画面に余分なものが無く単純であるが、ほのぼのとした感動が感じられる作品である。

「春耕」  五十嵐 清光 (横手市)

[講評]

農村の夕方の雰囲気がとてもよく出ている。写真としては難しい条件であるが、ビニールハウスに透過された光、水を張った田んぼなど光と影を上手に表現している。農村の情緒的なものを歌い上げており、童謡が聞こえてきそうな感じにさせる作品である。

「水遊び」  樋口 清行 (仙北市)

[講評]

人物(子供)の表情と姿勢、形がとても良い。光と3人の位置関係がとても良く、涼しさ、楽しさ、仲の良さが伝わってきて、山村の夏の風物詩といったものが感じとれる。露出をもう少し抑えぎみにすれば、もっと良くなったと思う。

「棚田景観」 小松 芳春

「田植えの日」 関口 晴子

「実りの秋」 高橋 真一

「小さな稲刈り」 小寺 貞治

「夫婦」 五十嵐 清光

「代かき」 時田 健一

「村の正月」 佐々木 隆

「セリ摘み」 渡部 善一

「里山の灯」 工藤 嘉正

「ジュンサイ採り」 加賀谷 重五郎

「鹿島祭りの日」 五十嵐 邦彦

「雪中田植え」 佐々木 利和

「アヤメの出荷」 菅原 義昭

「沼干しの日」 本間 公淳

「農薬散布」 山内 与一